概要
『スマホゲーム向けチート診断サービス』は、通常のユーザーとしてゲームをプレイしながら、チート行為によりアイテムの不正取得や、ゲームの不正施行を行い、脆弱性を発見するサービスです。
専門技術者がWebアプリケーション診断等のノウハウをもとに、手作業の診断によりゲームアプリケーションに潜在するリスクを確認します。
本サービスは京セラコミュニケーションシステム株式会社のサービスです。
特徴
- 課金処理の迂回や、課金アイテムの不正使用、イベント内容の改ざんなどを最も効果的な手作業にて丁寧に診断いたします。
- 実際のチート手順などの検証例と対策方法を解説したわかりやすくレポートをご提出いたします。
主な検査項目
- 課金アイテムの不正利用等、課金機能を不正利用できないか検査いたします。
- アイテムや装備の個数等、ゲームを進めていくうえで蓄積されるデータを改変できるか検査いたします。
- 未開放イベントへのアクセスやバトル結果の改ざんリロードや同一リクエスト送信でイベントをやり直せるか等を検査いたします。

価格
※個別見積りとなりますので、お問い合わせください。
サービスの流れ

ご注文いただいた後、担当アナリストからご担当者様へ、診断方法について事前にご説明打ち合わせを行い、内容・実施日などを調整させていただきます。
機密保持契約書を締結させていただき、セキュリティ診断のサービスを実施いたします。
診断完了後、結果をとりまとめ、報告書をご提出するとともに、報告会にて詳しく解説いたします。
サービスに関するお問い合わせは、以下へどうぞ。